
date
list2016年07月
- 2016.07.30(土)
- 糖尿病予備軍と付き合う
- 2016.07.26(火)
- 大雪・森のガーデンへドライブ
- 2016.07.23(土)
- 白板症と口腔扁平苔癬のダブル?
- 2016.07.18(月)
- 歯茎の悪化・・・
- 2016.07.12(火)
- 枝豆の新芽がない?
- 2016.07.11(月)
- 糖尿病と全粒粉パン
- 2016.07.09(土)
- やっぱり口腔カンジダ症ではなかった
- 2016.07.07(木)
- 五十肩
- 2016.07.05(火)
- 久々のブログ
- 2016
07/30
Sat 糖尿病予備軍と付き合う
category:糖尿病
自宅での尿糖検査でプラスになり、その後 糖尿予備軍 に仲間入り。

まあ、糖尿病ではないので特に治療は必要ない。
ドクター曰く、
「糖尿病に成りやすいので、食事と運動に気を付けて。」
・・・・何をどう気を付けるのか?・・・全く分らない・・・・
と、言う事で色々調べてみた。

にも、とてもお世話になった。
取りあえず、食事メニューで尿糖の出方を毎回調べた ( ̄^ ̄)ゞ
普通にご飯の食事をしても、そうそう尿糖プラスにはならない。
だけど、パン・パスタ・うどんなど、小麦粉を材料にした物は出やすい。

しかもお昼食時が上がりやすい事が判明。
「フムフム・・・・・」
と言う事で、昼食時の食事に注意してみる事に (*´ω`)┛

スーパー糖質制限も脳裏に浮かんだが、
もともと痩せている私には、タンパク質が消費されるのは危険だと思うので、
超軽い糖質制限 にする事にした。
痩せてしまわないように、時間を見ておやつも少し食べている (^∇^)ノ
今の所、尿糖プラスになる事もなく落ち着いている。
運動も心がけよう ( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ
スポンサーサイト
- 2016
07/26
Tue 大雪・森のガーデンへドライブ
category:北海道
久々の快晴の日曜日なので、旦那がドライブに誘ってくれた (^∇^)ノ

2年前かな・・・?
まだ準備段階で入場料を取っていなかった時に1回行っている。

入場料800円を取るだけあって、綺麗に整備されていた。
上野ファーム も好きだけど、こっちの方が広くゆったりしていて好きかな ∠( ^ o ^ ┐)┐

テレビドラマの舞台になった富良野にある風のガーデンも好き ♪

森の木琴 ↑
300円で木の球を買って転がすと、とても綺麗な音が森に響き渡る ヾ(o´∀`o)ノ
折角、携帯の動画に撮ったのに失敗していた・・・・残念

お昼なので、施設内のカフェで食事。
気温は高くても、流石に湿度が低い北海道。
日陰に入ると涼しい (^∇^)ノ

お土産に、ぶどうジュースと森のゴーフレットを購入。


やっぱり北海道の夏はいいな !

にほんブログ村

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ
- 2016
07/23
Sat 白板症と口腔扁平苔癬のダブル?
category:白板症・口腔扁平苔癬
歯茎の悪化で、予約より早く口腔外科に行って来た。
「どうしましたか?」
「他の部分が赤くなって痛いのと、
白い部分が広がって来ていて心配になって来ました。」
「ああ、広がっていますね。
でも、心配するような所はありませんね。」
そこで質問をいくつか。
① : これは何ですか?
白板症と口腔扁平苔癬とですね。
② : 治る薬はあるのですか?
症状を緩和する事は出来ますが、完治が望める薬はありません。
③ : 原因は断定できますか?
難しいですね。
例えば金属アレルギー陽性だとして、取り外しても治らなかったりします。
④ : 一度なると完治が難しいのですか?
そうですね。何年もかかる人もいます。
癌化する事があるので、経過観察が重要になります。
つまり口腔外科の目的は、癌化した時の早期発見 ですね。
充分納得したので、痛みを緩和する薬がないのか聞き、
「あまり効果はありませんが、粘膜保護になるので少しは良いですよ。」
と、塗り薬を貰う。

そして確認のためもう一度聞いてみた。
「歯の治療はして大丈夫ですか?」
「大丈夫です。」
これで安心して治療して貰える (^-^)/

にほんブログ村

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ
- 2016
07/18
Mon 歯茎の悪化・・・
category:白板症・口腔扁平苔癬
ゴールデンウイークは久々に群馬の実家に帰省し、東京もブラブラして来た。

久々の故郷も、大好きな東京もとても楽しかった ヾ(o´∀`o)ノ
でも体は疲れたのと、歯の衛生状態は家にいる時よりも良くないためか、
下の歯茎だけだったのが、上の左右にまで広がり赤く炎症を起こしてしまった。
熱い物や刺激物が沁みる (=゚ω゚)ノ
休み明け、そんな状態で歯医者さんに金属を外して貰うため通院。
先生としては、歯茎状態が良くないので治療したくないようす・・・・
「次回の口腔外科の診察はいつ?」
「3か月後なので8月です。」
「悪化してるし、もう一回行って診て貰った方がいいよ。」

ゴールデンウイーク前に、上の歯2本の金属を外して貰っていた。
つまり、金属を外しても効果はないどころか悪化。
でも、体力が落ちているだろから、しかたがないのかも・・・
●赤く炎症が起きている所
●白くなっている所
●レースの様な白い線
歯医者さんが不安そうだし、予約を取る事にした。
もう一度、この状態でも治療しても良いのか確認してこよう ヽ( ´_`)丿

にほんブログ村

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ
体調不良気味のこの頃。
お日様にあたるし、健康的にいいかも・・・と、家庭菜園をやってみる事にした。
でも、元々土いじりが嫌いなので、難しい事は分らない・・・
ホームセンターに野菜の苗を買いに行ったら、もう売ってない・・・(マジ)
でも初心者でも育てられると聞いた事がある
枝豆とはつか大根 の種を購入(^∇^)ノ
やってみると意外と楽しいかも。
可愛い芽が出て来て順調に育っていくのが嬉しい (^-^)/
長く食べれられるように、時期をずらして種を植えてみた。

ところが新芽が一晩にして6本もなくなっている・・・・
虫らしき物は見当たらないのに・・・・何?

しかたがないので、隣りにまた種を植えてみた。
原因を探さないと・・・( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ

結局、食事内容によっては尿糖が出るので病院に行き、
検査の結果、糖尿病予備軍 という判定に (=゚ω゚)ノ
早期発見できた尿糖試験紙に感謝 (^∇^)ノ
なんせ合併症が恐い。(失明・壊疽・腎不全)
なので毎日の食事に気を付けている。
先日、パンが食べたくて、かなり遠い人気店に行って来た。
店内で旦那相手に
「糖尿病にはこっちの方がいいよね・・・」
なんて話しながら物色していたら、店長さんが話しかけて来た。
「僕的にはこっちがお勧めですね。
僕も糖尿病で、発見時は血糖・500越えで、即入院でした。
それからは、身体にいいパン作りをしてます。」
ここのお店は全粒粉、無添加など優しい物が多い。
全粒粉パンは血糖の上昇が穏やかだとの事。
たくさん買ってきたので、冷凍して小出しで頂く事に。
素敵なパン屋さんとの出会いで、ハッピーな一日でした ヾ(o´∀`o)ノ

にほんブログ村

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ
- 2016
07/09
Sat やっぱり口腔カンジダ症ではなかった
category:白板症・口腔扁平苔癬
歯茎が腫れ歯医者に行き、そこで口腔外科を紹介して貰い通院開始。


歯医者では検査をしていないので、カンジダを否定するために細菌検査をする。
そして一週間後に結果を聞きに行く。
「カンジダはマイナスでしたね。
白板症ですね。
癌化する事があるので、経過観察をして行きましょう。」
ちょっと辛い物や熱い物が浸みる事があるけれど、普通の食事では痛みはない。
まあ、取りあえず今、騒ぐような症状ではないらしい。
次回3か月後の予約をして来る。
歯医者での治療もして貰って大丈夫との事。
ちょっぴり安心するヽ( ´_`)丿
でも、口腔扁平苔癬じゃなくて、白板症か・・・

にほんブログ村

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ
膝の痛みとほぼ同時期から五十肩になった (- -;)
10年程前にもなり、その時よりも軽症ではあるが痛い・・・
膝同様、少しずつ改善はしている。
最悪時は仰向け以外では寝る事が出来ず、
無意識に寝返りを打つと激痛で目が覚める・・・・
この頃は膝の痛みと肩の痛みで夜中に何度も目が覚めていた・・・・
でもやっと最近、眠れるようになった (^^)v
固まると良くないというので、NHKの「テレビ体操」をしてみたり、
なるべく肩を動かすようにしている。
「あら、いいかも ♪」
なんてちょっといい気になって動かし過ぎると激痛で悶えたり・・・・
*高い所に洗濯物を干す時
*頭頂部の髪をとかす時
*お風呂掃除
これが未だにキツイ(- -)
歳を重ねると色々出てくると実感する。
健康そうな高齢者の方を見ていると、日々努力しているのだろうなと反省。
田舎なので近くても車を使ってしまうが、
よそ様の庭花を眺めつつ、歩ける範囲は歩くようにしてみよう


にほんブログ村

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ
ずーと、さぼっていたブログ。
不思議な事に、椅子に座ると膝の関節の横の方が痛い・・・
5分も座っていると激痛が・・・
他の症状としては、夜中寝ている時に曲げた関節を伸ばすと激痛が・・・
階段の上り下りは大丈夫。
そんなこんなで、生活を見直しPC生活を休憩。
半年くらい前にやっぱり膝が痛くて整形外科にかかったけれど、
骨に異常はなく、50歳代くらいから多い加齢現象との事
あまり痛いのならブロック注射などするけれど、
まずは筋力をつけるように、ドクター自ら運動法をして見せてくれた (^-^)/
なので今回は病院には行かないで生活を見直す事に。
最近ちょっと良いので、久々にPCの前に。
原因は不明だけど、椅子に座らない生活で改善しているので、
椅子に座る事で血行不良や歪みなど何か負担が掛かるのだろう。
事務系の座り仕事の人は大丈夫なのだろうか?
いつも身体を動かしている仕事しか経験がないので分らない。
まあ、50年以上使って来た身体なので故障が多くなるのはしかたがないのかも ( ̄^ ̄)ゞ
旦那と自分の健康管理をそろそろ真面目に取り組まないといけません (*´ω`)┛

にほんブログ村

日記・雑談(50歳代) ブログランキングへ